体験レッスン半額1時間1500円!お問合せはこちらから

東京都国立Bass低音教室のゆっくりマイペースコースのご案内

こんにちは!鈴木克人です。

当教室では毎日、家と仕事の往復だけ、何も趣味や友人を作ることなく定年生活を送るのではないかと不安を抱えている方が、コントラバスのジャズレッスンを通して「新しい事への取り込み、同じ趣味を持つ人達との新しい出会いといった刺激と変化、笑顔のある日々を送れるようになります。

大人になってから楽器を習うのが初めての方でも、1回のレッスン時間を長く、効率よく練習することで、月1回のレッスンでも着実に上達することができ、自信がついたら他の演奏者たちと合同演奏ができるようになります。

今何も趣味がない、毎日ワクワクすることが無い、でも忙しくてなかなか新しいことに取り込めないという方でも無理なくスタートすることができます。

生徒さんからはこんな声を頂いています

所属する吹奏楽団にてコントラバスを、ということになりまして40代になってから鈴木先生に入門しました。

中古の楽器を手に入れたものの、扱い方から何からまったくわからず、本当のゼロから丁寧にご指導いただきました。

コントラバスの演奏は難しい部分も沢山ありますが、いつも先生が優しく教えて下さるので、ほんの少しずつながら進歩しているのを自分でも感じられて嬉しいです。

一生懸命練習したところはとても褒めて下さるし、指摘される時もソフトにちゃんと伝えて下さいます。

レッスンのたびに出来ることが増えていく気がしてまた頑張ろうといつも前向きな気持ちで帰れます。

楽器の基礎は勿論ですが、吹奏楽曲に関してもあらゆる相談にも親切にのってくださるのでとても心強く、またレッスンスケジュールも柔軟に対応して下さるので仕事をしながら無理なく続けることが出来ています。 これからも楽しくレッスンを続けたいです。

40代 女性

皆さん、50歳になるまでにこんな悩みありませんか?

特にこちらは、40歳以上の多くの男性、女性にあるこんな悩みを持ってる方が多いです。

●なんとなく毎日このままで良いのか不安。
●仕事がつまらない、やめたい
●子供が成長して親元から離れて行ってしまった
●会社と家の往復だけで変化のない毎日を送っている
●趣味がない、友人が少ないので、この先定年後何をして過ごしていいか不安
●専業主婦なので家にいる事が多く外の世界とのコミュニケーションが少ない

 

上記のような悩みを感じているようでしたら、どうか少しだけお時間をとってこれからお伝えすることをお読みいただければと思います。

お読みいただくだけでも、
あなたの毎日にちょっとした変化が訪れるヒントを得る事ができるでしょう!

あなたは定年後の生活イメージできていますか?

会社員時代はバリバリに働いて、毎日遅くまでお仕事をされている方もいらっしゃるでしょう。

新卒で入社してから、もし転職などを繰り替えてしていなければ、約20年間会社のために働いてきました。

これはすごいことだと思います。
会社のために、家族のために、そして自分のために働いてきたあなたは多くの人望も集め、信頼も厚いことでしょう。

 

ただ、このまま突っ走っていき、自分のための時間を使わなかったなら、もしくは使う時間すらなかったら、定年後の生活はどうなるのか?イメージできますか?

定年退職後、自由な時間ができてから、こんな風に感じる方も少なくはありません。

「毎日やることがなくて困っている」、「一番自由な今が一番しんどい」、「家で居場所がない」、「暇になったのに焦る」、「嫌な上司もいないよりはマシ」などと語られることがある。なかには「このままの毎日が続くと思うと、自分の人生は何だったのかと思うときがある」とまで発言した人もいたのである。

DIAMOND onlineより

こんな風に思わないためにも、人間やはり1つ没頭して楽しめる趣味があったほうが、どんな状況に陥っても、自分を見失わないで済むようになります。

 

だからと言って、定年になってから考えれば大丈夫!では遅いのです。

 

初めの数ヶ月は、のんびり過ごすことが楽しくてしょうがないかもしれません。
でもそれも、長くは続きません。毎日何かする事を探すのは大変な事です。

年齢もあり、行動力も今までよりもゆっくりになっているかもしれません。
その内、家族に煙たがられ、家の中に居場所を感じなくなってしまうこともあり得ます。

それなら早いうちから趣味を持ち、仲間を増やして行く方が、定年後に焦って何かを探さなくても今までの趣味により一層深く没頭できるのではないでしょうか?

珍しい習い事、楽器を選ぶならウッドベース!

ウッドベース奏者はオーケストラやジャズなので後方で演奏し、音楽の伴奏を受けもっています。

低音で音楽全体を支え、音楽の舵取りをするウッドベースはまさに縁の下の力持ち。

かと言って、バイオリンやピアノのようにメインの楽器ではないので、知名度が低いのも事実。

習い事として、ウッドベースを選ぶ事は中々無いかもしれません。

私自身も始めはエレキベースからスタートし、後にウッドベースの低音の魅力に惹かれました。

ウッドベースなんて触ったこともない、楽器を演奏したこともないと言う人にとって、いきなりそんな楽器を選んでも大丈夫?!と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはご安心ください。

ウッドベースはむしろ渋くてかっこいいイメージがありますので、40代、50代の方がスタートしても違和感がありません。

当教室で学ばれている50代の方達はほとんど初心者から始められています。

また当教室では、着実にステップバイステップで上達するようにレッスンを行っていますので、
ゆっくりご自分のペースで習い事を始める事ができます。

 

生活に変化を与えることができるジャズの演奏

皆さんの中にも、ジャズの音楽を一度はどこかで聞いたことがあると思います。

ジャズの音程は、一定ではなく、アレンジやアドリブに富んでいます。
そう聞くと、初心者には演奏するなんて難しそう!?と思われるかもしれませんが、
実はアドリブが効くので自分のレベルに合わせて弾くこともできるのです。

毎日、同じことの繰り返しだな。。。と思いながら過ごしている人には、この変化に富んだジャズの世界に足を一歩踏み入れてみると、その面白さがとても分かると思います。

また、ジャズに対して皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?

薄暗いバーなどで、お洒落な大人の人達が、お酒を飲みながらしっぽりとジャズを聴く。

ジャズって落ち着いていて、少し大人の年齢の人達に人気のある音楽というイメージありませんか?

40歳を過ぎると、人間として脂が乗ってくる時期です。
音楽も年齢に合わせて、かつ面白い音楽家がいるのがジャズの世界です。

いつも顔を合わせる演奏家の方々を始め、初めましての方、初めての場所、常連や初めてのお客様(リスナー)、ジャズを演奏していて退屈だと思ったことは今までありません。
また年齢層も様々なので、刺激をもらい毎日勉強になっています。

私のライブの演奏を少しですがご覧下さい。

こんな風にウクレレ奏者とジャズで共演することもあります。

40代になってからスタートすることで老化防止にも繋がる音楽の効果

老化は50歳から徐々に進んで行くって皆さんご存知ですか?

認知症などの脳の衰えには、40歳から予防が大事になってきていると言われています。

あなたもこんな事を聞いたことがあるかもしれません。
音楽を学んだり聴いたりすると、脳が活性化され、学習面でも良い効果が発揮されるとされています。

そしてさらに、近年では老化現象にも効果的だという事が分かったんです。

音楽を演奏している人は音楽をやっていない人よりも聴覚能力が高かったという研究結果も出ています。研究を行ったNina Kraus博士によると

「音楽を演奏する事で年齢と共に低下する能力を保つ事ができる」

と述べています。

音楽を演奏している時、色々な動作を一緒に行っているんです。

  • 楽譜を見て曲を理解する
  • 指を動かして楽器を弾く
  • 音色を耳で確認する
  • 目で次の音符を追っていく
  • 体全体を使って演奏する

この作業は、「作業記憶」といって脳を活性化させると言われています。

このように音楽を演奏するというのは、アンチエイジングに絶大な効果があるのです。

今、40歳の方が音楽を習い始めて60歳になった時、習い始めた当時(40歳)の気持ちと体力が残っているというわけです!20歳も実年齢より若くいられる。それはとても大きなことですよね!

コントラバスの特徴とその魅力

皆さん、コントラバスって聞くとどんなイメージを最初にされますか?

バイオリンやチェロの大きいバージョン?重そう?オーケストラの中で後ろの方にいるイメージ??

バイオリンやピアノと違っていつも後方に位置しているので、あまり目立たない存在のように思えますが(笑)、実はコントラバスは「縁の下の力持ち」と呼ばれる、アンサンブルやオーケストラの中でとても重要な役割を持っている楽器の一つなんです。

大きな楽器だから、男性や背の高い人、手が大きい人でないと演奏は難しいのではないかと思われがちですが、小柄な方でも演奏は可能です。

そして、低音楽器なのであまりメロディーを弾く機会がありませんが、アンサンブルの中で他の楽器を引き立てる、引き立て役なんです。

バイオリンなどの高音、メロディー楽器はコントラバスがあってこその存在なんです!

講師の演奏を実際に聴いてみてください!よく聴いているとボーンと言う低い音でコントラバスの音色が聞こえます。途中からソロ演奏もあります。

コントラバスを演奏するのに向いている方

一概にこの人!と言うことはできませんが、こんな方にコントラバスを弾くのが向いているかと思います。

  • 表に出るよりも、縁の下の力持ちになりたい方。
  • コツコツと何でも取り組める方。
  • 人と違った楽器を演奏してみたい方。
  • 他の楽器を引き立てる事に楽しさや喜びを見つけられる方。
  • 忍耐強く、気長に続けることができる方。

かと言って、コントラバスはいつも裏方役というわけではありません。ソロのパートもたくさん回ってきますので、普段は縁の下の力持ちタイプだけれども、いざとなったら華やかな表舞台も飾る事ができます!というちょっと前に出てみたいタイプの方にもおススメです。

47歳現役ジャズベーシストの鈴木克人です。

初めまして!ご挨拶が遅れました。
講師の鈴木克人(スズキ カツト)です。

私が強く音楽に興味を持ち始めたのは中学生位の時です。当時の私の最も好きなアーティストは、King of Pop マイケルジャクソンでした。

その頃のバンドブームの影響もあり、音楽を聴くだけでなく演奏したいと思うようになりました。もちろんその当時聴いていた音楽の好みから、自然と私の耳は低音へと。
マイケルジャクソンの音楽はベースが一番目立っていてカッコイイと思っていたので、選んだ楽器は勿論ベースでした。

自分でもウネウネとカッコイイ、踊りだしたくなるようなベースを弾きたい(今でもそれは変わりませんが)とすっかり低音の魅力に魅了されたのでした。

その後ロックバンドでベースを弾き、偶然きいたJazzのCDに衝撃を受けてコントラバス(ウッドベース)を始める事になりました。

 

初めてウッドベースを間近に見て、その大きさにびっくりしました。

そして弦の太さとその張りのテンションが強い事になかなか一筋縄ではいかぬものを感じました。
まず大きいし、楽器を縦に構えるし、フレットが付いていないので何処を押さえたら良いのか解らない。弓って、ボーイングって何?という解らないことだらけでした。



エレキベースが弾ければウッドベースも楽に弾けるだろうと考えていましたが、その印象は崩れました。しかし、ろくに奏法も分からなかった私はエレキベースの奏法でウッドベースを弾くという間違った事をしばらくしていました。

 

エレキベースは何とか独学でも弾くことが出来ましたがコントラバスはそうはいかない、ということで先生を探し、当時新日本フィルのコントラバス奏者石田常文氏に師事、その石田さんの紹介でジャズベーシスト吉野弘志氏に師事しました。

 

偶然得られた縁でしたがこのお二人が素晴らしい音楽家で、多くの事を教わりました。特に音楽経験の乏しかった私には楽器演奏する基礎的な事をしっかりと教えて頂いたと思います。そしてそれは現在の音楽活動の大きな基礎ともなっています。

 

また、大学の時に入ったビックバンドのサークルの同期の親父さんで、その方がウッドベースを弾いていたんです。

 

その縁で親父さんが弾いてる社会人ビックバンドで弾かせてもらったり、個人的にも色々教えて頂きました。僕にとって身近な町の師匠ですね。

 

その社会人ビックバンドはプロのミュージシャンもゲストで入っていたり、セミプロ並みにうまい方もいて、大学のビックバンドも含めて色々なレベルの人達とアンサンブルをする機会が沢山あったのが、日々の練習のモチベーションにアップに繋がったのは間違いと思います。

 

ベースという楽器の特性上、他の人との合奏の経験によって演奏する楽しさをより実感出来るというのは間違いない事です。自分が当時いた所はとても恵まれた環境にあったと思います。

ある意味、環境自体も自分を伸ばす師匠的な役割を果たしているかもしれません。あなたも是非積極的にジャムセッションやアンサンブルレッスン等を活用して、自分の環境を良いものにしていって下さい。

 

今まで私は、下は中学生から上は70過ぎの生徒さんにレッスンを提供して来ました。初心者の方が多いです。

その生徒さんの中には、上達後、セッションやライブで活躍している方もいますし、アマチュアのオーケストラで活躍なさっている方もいます。

 

私は現役のジャズベーシストですが、ジャズの演奏は大体夜の時間が多いです。
帰宅は夜中を過ぎる事が多いので、体力勝負の仕事です。
そんな中でも、40過ぎても続けられているのは、やはり音楽の力が大きいと思います。

 

年齢を重ねてから楽器を始めるのは難しいと思われる方も多いかもしれませんが、実はそんなことはありません。


実は楽器演奏初心者の方の方が、たくさん吸収して集中して演奏しますので、今まで使われていなかった脳がフル稼働するので、上達が早いということもあります。

 

当教室ではレッスンも皆様のご都合に合わせてフレキシブルに対応出来る様ご用意しております。
皆様にお会いできること楽しみにしています。

当教室の特徴①

国立市にある当教室は現役プロのジャズベーシストが教えているコントラバス教室です。

コントラバス初心者の方に、段階的にコントラバスの奏法やジャズの理論、奏法を身に付けてもらえるようにレッスンを提供しています。

初心者の生徒さんの最初の目標は、コントラバスを弾けるようになって、一曲でもアンサンブルが出来る様になる事です。アンサンブルの楽しさを是非感じて頂きたいです。

この様に、指がたくさん動かなくても弾ける初心者向けの楽曲から始めていく事ができます。

 

現役ジャズベーシストとして、数多くのアンサンブルを経験したからこそ教えられる事があります。

当教室の特徴②

レッスン中に一人一人にきちんと段階を踏んで理解してもらうために、当教室では個人レッスンを行っております。

グループレッスンで練習を行うと、各自レベルや経験がバラバラな為、その方に合ったレッスンを行うことが出来ません。


またグループレッスン中に、質問や疑問があっても理解できずに終わってしまうかもしれません。 個人レッスンであればその様な不安は無く、納得行くまで生徒さんの悩みにお答えしております

当教室の特徴③

当教室のレッスン時間の特徴は、忙しくて日常的に練習時間が中々とれない方には特にオススメです。

皆さんのスケジュールやペース、普段どの位楽器に触れる時間があるか等を考慮してレッスンを組む事が出来るので無駄も無く、上達への道も近くなるでしょう。

1レッスンの時間が長く、その中で曲を演奏できるようになるのが目標のため、毎週レッスンの予約を取る必要はありません。

2時間レッスンの場合は、1ヶ月に1回の受講でもOKなので、忙しい社会人の方でも無理なくスケジュールを組むことができます。


1時間から3時間
と他のスクールよりも長めに取っており、特に2時間、3時間の長いコースはレッスンのなかで課題を練習して演奏出来る様になる事を目的としています。

フランチャイズや大きな音楽教室ですと、レッスンの曜日や時間が固定されたり、レッスンの長さも30分から45分と決まっています。この為レッスンの日に他の予定を入れづらくなったり、忙しい方はレッスンを休みがちになり上達が遅くなったりレッスン料も無駄になってしまいます。

初回レッスンの流れ(2時間コース。途中休憩含む)

初心者の方は、まず楽器の支え方、弓の使い方、指(左手)の使い方、楽譜の読み方を学んでいきます。
初回は大体こんな感じで終了です。上達が早ければ、基礎教本を弾いて練習して行きます。

初心者の方へ、楽器の貸出あり

まずはコントラバスに慣れたい、上達してから購入したい、楽器を置く場所がないという方の為に、楽器をレッスン時にお貸ししております。どうぞお気軽にお申し付けください!

使っている教材例

初級の方はシマンドル: 新コントラバス教本 を使っています。

こちらは基礎教本になります。他に弾いてみたい!という曲があればどんどんリクエストして下さい!

2回目以降のレッスンの流れ(2時間コース。途中休憩含む)

最初の1時間位で前回のレッスンの復習と、それが出来ていたら今回の新たな課題に取り組みます。 残りの1時間を使ってその課題を弾ける様になるまで繰り返し演奏したり、つまづく箇所があれば原因を見つけて、それを克服する練習をします。

※3時間コースは課題の練習時間が長くなるので、その分沢山練習できます。
※1時間コースは、2時間コースの半分の配分でレッスンをします。

習い始めて半年くらい経ったら

ジャズのブルースのベースラインの簡単なものをテンポをゆっくりで弾けるようになります。

曲が弾いてみたいという人は簡単な曲集もあるので、その中からグリーンスリーブスを半年位で弾けるようになるのが目標です!

そして、さらに自信を持って弾けるようになったら、、、

当教室の特徴④

生徒さんのレベルがある程度上達した際には、講師がホストをしているジャムセッションでアンサンブルを経験できるのも当教室の大きな特徴です。

 

自信を持ってコントラバスを楽しく弾けるようになってきたら、ジャムセッションに参加したり、ジャズバンドのメンバーになったり、アマチュアオーケストラに参加してみたりと、コントラバスを演奏するたくさんの機会があります。

皆さん1人1人の目標に向けて、コントラバスを弾く事、レッスンする事がさらに楽しくなっていくと思います。

 

コントラバスの特徴の一つとして、他の楽器とアンサンブルをする事で、より楽器の魅力や、演奏する楽しみを感じる事があります。

 

1人で1つの楽器を演奏できるようになるのも楽しみの一つですが、他の楽器の演奏者と共に同じ曲を演奏して、同じ時間を共有することで、1人で演奏する事とはまた違った達成感や喜びを感じる事が出来ます。

 

講師自身もプロのジャズ演奏者として、数多くのアンサンブルを経験しています。毎回の共演者によってセッションの楽しさは一つ一つ違います。またアンサンブルを通して学ぶ事も決して尽きる事がありません。その事が仕事以上のやりがいや演奏する楽しさにより一層の深みを与えてくれます。

※ジャムセッションとはジャズクラブで開催されるセッション。アマチュアのピアノ、ドラム、ベース、サックス、ボーカル等様々なパートの楽器の方が、その場で色々な組合せで順番に演奏していくものです。主にプロミュージシャンのホストが演奏のサポートや奏者組合せを支持して行われます

 

ジャムセッションも毎日の様に色々なお店でやっていますが、特にセッション初心者の方は誰も知らない人ばかりのセッションに行くのはとても勇気が要ります。

講師がホストをしているセッションであれば一歩踏み出せる方も多いと思います。

それでも躊躇される方はピアニストを招いてアンサンブルレッスンをする事も出来ます。
しっかりとアンサンブルの経験を積んでセッションに臨むことができます。

 

趣味としての楽しみはもちろん、同じ趣味の仲間や、上達してジャムセッションに通う様になると色々な世代の音楽仲間と知り合う事が出来ます。

また単にレッスンをするだけでなくライブを見に行く事もモチベーションのアップや上達に重要な要素です。

もし講師のライブを一度見てみたいと言う方は、いつでもライブスケジュールを聞いてみてくださいね!

当教室に通うことでコントラバスを上達出来るようになる5つの理由

他教室との比較

  1. 現役プロのジャズベーシストが教えるレッスン。講師自身も楽器を始めた年齢は決して早いとは言えませんので、楽器経験があまりない方の気持ちに寄り添いながらレッスンを進める事が出来ます。
  2. 個人レッスンで、レッスン時間も最大3時間までと長め。疑問や質問をその場で聞いて確認できます。
  3. レッスン日を調節可能なので、忙しい方でも無理なく続けられます。
  4. 生徒さん一人一人の目標に合わせたカリキュラムを作る事ができる。
    決まったシステムや教則本でレッスンを進める事はしないので一人一人の状況に合わせてカリキュラムを作りレッスンしていきます。
  5. 上達後、講師がホストをしているジャムセッションでアンサンブルを経験できる。もしくはピアニストを招いてアンサンブル出来る。

レッスン日時のご案内

月曜日から金曜日までの9時から22時まで。
(夜の時間帯は講師のライブのスケジュールのある日はレッスンが受けられない事ご了承ください。)

出張、オンライン可能!コロナ時期のレッスンの対応について

土日祝は講師の演奏予定が不規則な為お問い合わせ下さい。

基本的に講師と相談の上レッスン日時を決めます。

メールでのお問合せ・体験レッスンはこちらから

レッスン料金

ゆっくりマイペースコース

1時間コース(月2回から3回の受講がお勧め) 7000円(税込、スタジオ代、楽器貸出代込み)

オススメ!2時間コース(月1回から2回の受講がお勧め) 13000円(税込、スタジオ代、楽器貸出代込み)

3時間コース(月1回の受講でOK) 20000円(税込、スタジオ代、楽器貸出代込み)

※月何回レッスンを受けるかは自由です。定期的にレッスンを続けたい方は1時間コースのレッスンを月2回受講するのがお勧めです。

入会金 なし

教材費 なし(必要に応じて教則本等を購入して頂く場合があります。)

楽器の貸し出し:あり(まだ楽器を持っていない場合はお申し付けください。)

レッスンのキャンセルはスタジオ代や別途キャンセル料がかかる場合があります。

詳しくは当教室の規約をご覧ください。

体験レッスン

今現在、体験レッスンお申込みの方を対象に、3000円1500円とさせて頂きます。
(カウンセリング20分、実際のレッスン30分程度とお考え下さい。)
体験レッスン場所:
国立のレッスン場所のスタジオまでのアクセス
吉祥寺スタジオまでのアクセス

☆体験レッスンのお願い☆
スタジオを予約しておりますので、もしご都合が悪くなった場合は24時間前までにご連絡ください。

お電話でのお問合せ

07056492637
(受付時間 9:00-17:00[土日祝のぞく])
*レッスン、演奏中などで電話に出られない場合は、留守番電話にお名前、ご連絡先を残して頂ければ折り返しこちらからお電話致します。

メールでのお問合せ・体験レッスンはこちらから

 

追伸

これを読んでいるあなたは、いつも毎日同じことの繰り返しで、うんざりしている。
この先の将来が不安でならない。もしくは、何か新しい事を始めてみたいと考えているけれど、何をしたいのか分からず時間だけが立っているかもしれません。

ただ今まで、仕事に追われて、いざ何かを始めようと思っても何を始めてみていいか分からないものですよね。

誰もが何か新しい事をスタートするのには勇気がいります。

気軽に参加できる方もいれば、そうでない方もいらっしゃいます。

自分に何が向いているんだろか?レッスンに付いていけるだろうか?と様々な思いが邪魔をするかもしれません。

私も好きな歌手や音楽に影響されて、初めは独学で始めたベースでしたが、コントラバスを触れてみて、その違いや難しさを痛感しました。

きっかけは誰でもこんな感じです。

追伸2

私がこのコントラバスを続けられたのも、二人の師事との出会い、そしてジャズとの出会いだったかと思います。

また、私の性格上、大きな音楽教室やグループレッスンでの指導では続けられなかったかもしれません。

初めの一歩を踏み出す事が難しいというのがわかっているからこそ、私は皆さんにもっとリラックスしてゆったりご自分のペースで音楽の世界を楽しんで欲しいと思っています。

音楽を始めるのに、「遅い」と言う事はありません。思い立った時が始める時だと私は思っています。

あなたが素晴らしい音楽の世界に出会いできる事応援しています!

メールでのお問合せ・体験レッスンはこちらから

国立BASS低音教室オンラインレッスンスタート!

こんな人にお勧め
・コントラバスを習いたくても近くに先生がいない。
・レッスンを受けたくても中々時間が取れない
・継続したレッスンではなく、ワンポイントアドバイスがほしい。
・自分のペースでレッスンを受けたい

東京都国立市にある"確実に楽しくコントラバスを弾けるようになる"「国立Bass低音教室。」

営業時間:月曜日から金曜日までの9時から22時まで。
(講師のライブのある日は調整あり。)

Jazz bassist 鈴木克人のピアノトリオAlbum。
1月20日発売!「LIBERTAS」
libertas

江古田そるとぴーなつで録音されたベーシスト鈴木克人トリオの最新作。
メンバーはピアノ川村健、ドラムに柵木雄斗、そしてベースは鈴木克人。
エンジニア五島昭彦氏によるレコーディングで、ライブレコーディングでありながら高音質に録音され、ライブの迫力、スリル、スピードが瑞々しく収められたアルバムである。収録曲は表題曲の鈴木のオリジナルの他はスタンダードナンバーやカバー曲になっている。鈴木、川村のアレンジも聴き所である。

鈴木克人オリジナル「Spindrift」
spindrift

ベーシスト鈴木の全曲オリジナル作。リリカルかつダイナミックな曲をご用意しております。ピアニストは鬼才、田村博。恐竜博士としても有名な田村は伝統に基づいた奏法、強力なテクニックで聴く者を圧倒します。
ドラマーは礒見博、正確なリズムと、カラフルなドラミングで独自の世界観を作り出します。 2人はジャパニーズJAZZの中でも超ベテラン。Jazzレジェンドの域に達しています。 ピアノトリオの演奏をお楽しみ下さい。

教室案内
シェアする
鈴木克人の演奏を見てみる
国立Bass低音教室
タイトルとURLをコピーしました