QUESTION
よくある質問
皆さまから寄せられるよくある質問をまとめました。
その他のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
コントラバス、ウッドベースって何??
極めて低い音を出すことができ、合奏の底を支える楽器である。オーケストラではヴァイオリン、ヴィオラ、チェロともに「弦楽器」として括られています。その背丈は、大人の背丈を超える程です。
楽器初心者ですが、習えますか?
楽器初心者の方でも、楽譜の読み方から楽器の持ち方まで、1から丁寧に教えていきますので、ご安心下さい。
年齢制限はありますか?また何歳から始められますか?
年齢制限は特にありません。50代以降の方でも、音楽をやりたいと言う気持ちがあればどなたでも始められます。楽器が大きいので、始める年齢としては、中学生くらいからが始めやすいかと思います。
ジャズをいきなり始めるのは難しそう。クラシックから始める事はできますか?
年齢制限は特にありません。50代以降の方でも、音楽をやりたいと言う気持ちがあればどなたでも始められます。楽器が大きいので、始める年齢としては、中学生くらいからが始めやすいかと思います。
ジャズを習うのって難しそうだけど大丈夫?
もちろん大丈夫です!
最初は、基本のウッドベースのキーの読み方や弾き方等から易しい曲から少しずつ個人のペースで進めていきますのでご安心下さい。
ジャズをいきなり始めるのは難しそう。クラシックから始める事はできますか?
講師もクラシック経験者ですので、クラシック音楽から始めて頂く事も出来ます。
週末や仕事帰りでも習う事はできますか?
週末やお仕事が終わられてからでも、レッスンは可能です。
レッスンをスタートする際に、ご都合のいい時間帯をお知らせ下さい。こちらで調整致します。
楽器の貸し出しはありますか?
まずはコントラバスに慣れたい、上達してから購入したい、楽器を置く場所がないという方の為に、楽器をレッスン時にお貸ししております。どうぞお気軽にお申し付けください!
教材はどんな教本を使っていますか?
初級の方はシマンドル: 新コントラバス教本 を使っています。
シマンドルは基礎教本になります。他に弾いてみたい!という曲があればどんどんリクエストして下さい!
女性でも大きなコントラバスを弾く事は出来ますか?
女性の方でも演奏していらっしゃる方は沢山いらっしゃいます。
無理のない姿勢で弾けるようにレッスンを進めていきますのでご安心ください。
どのくらい通えば上達しますか?
上達の度合いは人それぞれによって違ってきます。またその方のレッスン以外での練習量なども上達の鍵となります。最低でも週に1回はレッスンを受けると上達は早くなります。
友達同士で習う事はできますか?
もちろんです。お友達同士でスケジュールのご確認をして一緒にレッスンを受けられても構いません。
自分の実力を試したい!発表会などありますか?
今のところ発表会は予定しておりませんが、生徒さんの数が増えれば,今後発表する機会を作りたいと思います。またセッションのできるバーもありますので、積極的に参加してみて下さい。
コントラバス(ウッドベース)の魅力は何ですか?
もちろん人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私自身はまず音色に惹かれました。電気を通さない木の振動する暖かい音色は癒されます。またアンサンブルのなかではリズムの要になって気持ちのよいグルーブを作り出せた時は聴く側はもちろん弾いてる本人も楽しくなります。まだまだ沢山魅力はありますので実際に生で聴いて感じて頂けたら色々な発見があると思いますよ!
体験レッスンのお申込みはこちらから!
スタジオ代込みで3000円
(カウンセリング20分、実際のレッスン30分程度とお考え下さい。)
電話でのお問合せ 070-5649-2637
(受付時間 9:00-17:00[土日祝のぞく])