体験レッスン半額1時間1500円!お問合せはこちらから

今、40代であるならば定年後の趣味や習い事をこれから探していた方がいい理由

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木克人です!

皆さん、今現在何か趣味を持っていますか?

それともこれから探そうと考えていますか?

もしくは、趣味が全くなくて毎日同じような日々を過ごしていらっしゃいますか?

もし何か趣味を持ちたいと考えられてい、今現在、30代から40代であるのであれば、これから探されることをお勧めします!

スポンサーリンク

定年になってからでは遅い!趣味をもつのは若ければ若いうちがいい

今は仕事で忙しいけれど、定年になってから趣味を持とうと漠然と考えられている方もいらっしゃるかと思います。

ですが、趣味を持つことはそう簡単ではありません。

今何も趣味を持っていない方、どんな趣味を持ってみたいか?アイディアはありますか?

 

もしアイディアがあれば、それは定年になるまで覚えていて下さい。
もし何もない場合、必ず何にしようか考えておいて下さい。

というのも、長い社会人生活が終わって、いきなり自分の時間がたくさんできても、現実は趣味を探すのが難しくダラダラと過ごしてしまうことが多いのです。

 

最初の数ヶ月はリラックスして過ごすのもいいでしょう。

でもだんだんと毎日何もすることがなくて、退屈してしまいます。

また奥さんからも毎日家にいるようでは、煙たがられることもあるでしょう。

 

そこでいざ何か始めてみようと思っても色々な思いがよぎってしまうのです。

友人と呼べる人もあまりいないし、どうやって好きな事を見つけたらいいんだろう?

60歳を過ぎてから何か始めるなんてついていけるかしら?

何か始めたとしても、続かなかったらどうしよう?

他に習っている人と年齢なんかが合わなくてやりずらいんじゃないかしら?

そもそも60歳を過ぎてから出来ることってなんだ?

そんな事を考えているうちに、だんだんと消極的になってしまって、趣味探しをするのを諦めてしまうということも良くあります。

社交的で外交的な人ならば、苦労せずにどんどん自分の興味のあることにチャレンジできるかもしれませんが、会社という1つの組織を終えて、また新しい事を始めるにはとてもエネルギーがいります。

若い頃なら、気合いや体力でなんとかなるところが、定年後はそうもいかない。

友人と呼べる人も少なく、だんだんと外の世界から離れて行ってしまう。

せっかく自由な時間ができたのに、いつまでも家の中に引きこもっていては勿体無いですよね。

 

こんな事を避けるためにも、40代のまだ心身共に元気な頃から何か趣味を始められる事をお勧めします!

定年まで20年以上ある40代から趣味を続けてその後も楽しい定年生活を送ろう

もし今あなたが、30代から40代であって、何か趣味を始めるとしたら、そこから20年以上趣味を続けていけるわけです。

60歳を過ぎてから何かを始めるには抵抗があり、新しい事を覚えるのも時間がかかるでしょうが、それが若ければ若いほど、スムーズに頭や体に入って行くわけです。

 

そして、老化はなんと40歳からスタートしていると言われています。

スポーツであれ、音楽であれ、芸術であれ、この時期から何かをスタートするというのは、体にも脳にも良いので、老化を遅めてくれる効果があります。

 

また、早いうちから始めて楽しく長く続けられるのであれば、20年以上という期間があるので、その道のプロになるわけです。

友達がいないという不安や、練習についていけるだろうか?という不安もなく、そのまま日常の生活としてその趣味を継続して行くことができるわけです。

「定年だ!さぁ、何か始めなくては!」という焦燥感や取り残された気持ちを感じなくてもいいのです。

 

また、やっぱり自分には合わなかったと思ってしまうとまた一から探し始めなければなりません。
そういった時間がもったいないですし、自分に合ったものをまた探すというのはかなり労力が要ります。

ゆっくり焦らず続けて行くこと、継続は力となる

週に1回でも、月に2回でもいいんです。

仕事が忙しくて練習できる時間がなくてもいいんです。

少しずつゆっくりでいいので、自分の好きな事を見つけてみてください。

そうして、コツコツと続けて行く事で、同じ趣味を持つ仲間ができたり、その習い事が上達して行ったりするわけです。

継続は力となります。

決して諦める事なく、楽しんであなたの世界を広めていければいいのではないかと思います。

早くから始めて行く事で生活にハリが出てくる

社会人というのはとても忙しいものです。

時間を作ることはなかなか難しいかと思いますが、その中でご自分の人生の中で何か変化を与えることで、今までとは違った生活が送れるかもしれません。

今までと違った思考、価値観、人々。

そういった事を知ることは、ビジネスにおいても大切ですし、何しろあなたの人生が大きく輝くものとなります。

 

お仕事以外に、何か充実したものを見つけられ、今生活が一定でつまらないという人がワクワクできるようになれる事願っています。

まとめ

私の教室では、コントラバスを教えています。

習い事としては珍しい楽器です。

ですが、オーケストラ、ジャズ両方のジャンルを演奏することができますし、少し変わった楽器を習ってみたい、また他の楽器奏者の人たちとアンサンブルやセッションをしたいという場合も可能です。

あなたにとって合う合わないは今の時点ではわかりません。

ですがとても興味深い楽器ですので、もし何かを始めてみたいと考えられているようでしたら、是非一度楽器を触りに来てみてください!

楽器を触れてみて、演奏してみる事でまた感じることもあると思います。

それでは、今日は40代で趣味を始めることについてお勧めすることについてお伝えしました!

コントラバスゆっくりマイペースコースのご案内はこちらから

国立BASS低音教室オンラインレッスンスタート!

こんな人にお勧め
・コントラバスを習いたくても近くに先生がいない。
・レッスンを受けたくても中々時間が取れない
・継続したレッスンではなく、ワンポイントアドバイスがほしい。
・自分のペースでレッスンを受けたい

東京都国立市にある"確実に楽しくコントラバスを弾けるようになる"「国立Bass低音教室。」

営業時間:月曜日から金曜日までの9時から22時まで。
(講師のライブのある日は調整あり。)

Jazz bassist 鈴木克人のピアノトリオAlbum。
1月20日発売!「LIBERTAS」
libertas

江古田そるとぴーなつで録音されたベーシスト鈴木克人トリオの最新作。
メンバーはピアノ川村健、ドラムに柵木雄斗、そしてベースは鈴木克人。
エンジニア五島昭彦氏によるレコーディングで、ライブレコーディングでありながら高音質に録音され、ライブの迫力、スリル、スピードが瑞々しく収められたアルバムである。収録曲は表題曲の鈴木のオリジナルの他はスタンダードナンバーやカバー曲になっている。鈴木、川村のアレンジも聴き所である。

鈴木克人オリジナル「Spindrift」
spindrift

ベーシスト鈴木の全曲オリジナル作。リリカルかつダイナミックな曲をご用意しております。ピアニストは鬼才、田村博。恐竜博士としても有名な田村は伝統に基づいた奏法、強力なテクニックで聴く者を圧倒します。
ドラマーは礒見博、正確なリズムと、カラフルなドラミングで独自の世界観を作り出します。 2人はジャパニーズJAZZの中でも超ベテラン。Jazzレジェンドの域に達しています。 ピアノトリオの演奏をお楽しみ下さい。

ジャズを演奏してて想うこと
スポンサーリンク
シェアする
鈴木 克人の演奏を見てみる
国立Bass低音教室
タイトルとURLをコピーしました